年間行事

年中行事の日程や内容は年によって変わる場合がございます。詳細については、お問い合わせください。

1月7日

初祈祷

総代・世話人・檀信徒の参加の元に行われる祈祷会です。

3月中旬

春季彼岸会 永代供養会

9月中旬

秋季彼岸会

先祖供養をとおし皆様方が仏道修行をし、生死の此岸より涅槃の彼の岸(悟りの世界)に到る助けをします。

10月12日

お会式

日蓮大聖人に報恩感謝のまことをささげる意味で唱題に励み、法華経の進行を増進し、宗祖の願いを自らのちかいとする会です。

12月・5月・9月

正五九守護神祭

檀信徒の内で守護神をお祭りしている家で行う祈祷会です。上記以外に随時、地鎮祭、方除、水神除、土公神除、厄除、六三除、交通安全等の祈祷が行われております。

2月3日

節分

当山では節分会を厄除祈願祭とし、一年の無事を祈ります。厄年の方はご参拝下さい。

8月10日

盂蘭盆会施餓鬼供養会

8月13日より16日までの四日間に祖先の霊を迎えて之を祭り瞑神を祈るのが盂蘭盆会であり、三界万霊有縁無縁の精霊の得脱を念じさらに、新盆を迎える情霊の冥福を祈る為に修すのが施餓鬼会です

12月31日

除夜の鐘

鐘の音によって百人煩悩を消除し常楽光明の新年を迎えるために行われます。この日には、除夜の鐘と合わせて行われる古いお札の”おたきあげ”がございますので、檀信徒の皆様でお札の処置に困っている方は前日までにお寺へお持ちください。除夜の鐘は108打とすることなく、参拝者が無料で突くことができます。

日蓮宗の祈祷とは

日蓮宗では古来より相伝される、日蓮大聖人直授の秘妙五段相伝の秘法である祈祷法によって行われます。この祈祷法は、毎年11月1日から2月10日までの寒壱百日間、千葉県市川市にある中山法華経寺日蓮宗大荒行堂で、わずかな苦修錬行を積んだ者だけが相伝されるものであります。当山ではこの祈祷法により家内安全・身体健全・交通安全・当病平癒・厄除祈願・地鎮式・方除・合格祈願など各種祈祷を行っております。